| 町内支援・応援活動 | |
| @ | 北とんでん夏まつり倶楽部 |
| A | 津軽三味線『木村 善幸』屯田地区後援会 北とんでん倶楽部 |
| B | 北海道”絆”menづくりプロジェクト |
| C | とんでんボランティア交流会協力 |
| D | 札幌屯田地区防犯パトロール隊『とんぼ隊』への賛助会員 |
| E | NAK札幌東支部歌謡フェスタ協力 |
| F | 屯田ポプラ通りを守る会協力 |
| 町内関連組織 | |
| @ | 北屯田あさぎり会(老人会) |
| A | 北屯田あさぎり子供会 |
| B | 北とんでん福祉推進委員会 |
| C | 北屯田町内会自主防災委員会 |
| D | 屯田地区2号雨水貯留池運営委員会 |
| E | 北海道町内会連合会会員加入 (屯田連合町内会会員) *平成19年5月 |
| F | 全国連合町内会加盟 *平成16年9月 |
| G | きたとん倶楽部(平成20年6月1日発足) |
| H | きたとんシニアサロン(平成28年9月24日発足) |
| I | きたとん草刈り協力隊(平成30年8月1日発足) |
| 町内会広報活動 | |
| @ | ホームページ開設/平成16年7月15日 |
| http://www.kita-tonden.com/ | |
| A | Eメール開設/平成16年7月 |
| B | 広報『NORTH TONDEN』発行 |
| 通巻382号(2025年11月現在) | |
| C | 広報「せいかつ」「えいせい」『除雪ガイド」「月別ごみカレンダー」 「子ども会だより」「青少年女性部」「いきいきサロンNEWS」発行 |
| 屯田地区ボランティア活動団体の紹介 (北屯田町内会応援・協力) | ||||
| @とんでんボランティア交流会(2025年現在 活動休止) | ||||
| 平成15年11月16日発足/会員数(70名)第1回総会 | ||||
![]() ![]() |
活動記録 | ![]() |
||
| 防風林清掃 | ||||
| 平成15年10月26日(日) 第1回 |
||||
| 平成15年11月16日(日) 第2回 |
||||
| 平成16年 6月 6日(日) 第3回 |
||||
| 交流会 | ||||
| 平成16年 3月 7日(日) 第1回 |
||||
| フリーマーケット・もちつき他 | ||||
| 総会 | ||||
| 平成17年5月28日(土) 第3回 |
||||
| 事務所 | ||||
| 屯田7条4丁目1番6号 | ||||
| (株)北成土地 | ||||
| 電話 775−7788 | ||||
| FAX 775−7878 | ||||
| A札幌屯田地区防犯パトロール隊『とんぼ隊』 | ||||
![]() ![]() |
とんぼ隊定期総会 | ![]() ![]() |
||
| 令和7年4月21日(月) ※登録隊員/50名 (2025年11月現在) |
||||
| 活動内容 | ||||
| 全体パトロール | ||||
| 自主パトロール | ||||
| 集中パトロール | ||||
| 事務所 | ||||
| 屯田6条7丁目1番1号 | ||||
| (有)松井商事 | ||||
| 電話 773−3777 | ||||
| FAX 773−3785 | ||||
| 〜 話題 NEWS 〜 R2 3月 北区版(広報さっぽろ) | ||||
![]() |
||||
| 最近の活動登録 札幌市不法投棄ボランティア監視員登録 H29.1.11〜R3.5.31 そらち・いしかりクリーン・パートナー登録 H29.1.19 札幌市『ながら見守り』活動参加登録 R5.6.16 No.872 |
||||
| ページTOPへ | ||||